男40代の秘密基地

男40代が普段の生活の中で起こった出来事からちょっとした生活の工夫まで、いろいろ綴っています。

はじめてのお医者さん、前立腺肥大症の診察。

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、まめイチです。

 

55歳以上の男性の5人に1人の患者さんがいると言われている「前立腺肥大症」。年間で約40万人が、お医者さんで受診していると言わています。*1
(*1 厚生労働省:患者調査2011)

 

医者の問診のイメージ

 

しかし、病院や診療所に行くのは気が乗らないものです。
やらり、何をされるのか、どうなるのかが全くわらかないと、人は誰しも不安になるものです。

今回は、初めは療機関でどのようなことを調べられるかを、ご紹介します。

 

 【目次】

 

まずは問診

まずは問診ですね。
ここでは、どのような尿のトラブルがどの程度あるのかを聞かれます。
質問内容は、下のリンクの回で紹介したような内容になります。
あらかじめ、内容が解っていると随分と気が楽ですね。

  

 

検査

 大切なのは原因が何かのか。「前立腺肥大症」なのか、その他の病気が潜んでいないかの確認や、尿のトラブルの詳しい状態を調べるために、検査を行うこともあるそうです。

検査きっとのイメージ

血液検査

腎臓の働きや、前立腺がんがないかを調べます。

尿検査

尿に血が混じっていないかや、細菌がいないかなどを調べます。この検査で、がんや感染症をみつけることができます

超音波検査(エコー検査)

膀胱に残っている尿の量や、前立腺、膀胱の状態を調べます。

【もっと詳しく】

  

主な治療法

尿のトラブルの原因が、前立腺肥大症の場合は、下記のような治療があるそうです。

薬による治療

前立腺を収縮させる”ノルアドレナリン”という物質の働きを抑える薬が主に使われるそうです。薬により前立腺の過剰な収縮を抑えます
その他にも、男性ホルモンお働きを抑える薬や、漢方薬なども使われるそうです。 

その他の治療

薬で効果が不十分な場合には、手術による治療を行うこともあるそうです。

 

その他の原因の場合

前立腺肥大症のない過活動膀胱の人(若い人が多いようです)の場合は、膀胱の過敏な収縮を抑える薬、抗コリン薬という薬が主に使用されるそうです。

 

次回は、「前立腺肥大症」「過活動膀胱以外の尿のトラブルの原因を調べてみたいと思います。

 ※本内容は、アステラス製薬さんの『「トイレが近くて」困っていませんか?』の小冊子を参考にさせていただきました。

 

【関連記事】

 

【もっと詳しく】

【不安を解消、便利グッズ】