こんにちは、まめイチです。
無性に出汁の味が恋しくなることってありませんか?
私、旨味成分というか、塩気というか、時折すっごく出汁を飲みたくなるんです。
この歳になると、塩分もそれなりにあるので、健康面から見るとちょっとよろしくはないのですけれどね・・・。
今回は、この衝動が中央自動車道の八ヶ岳パーキングエリアで湧きおってしまいまして、おやつの時間にも係らず舞茸天ぷら蕎麦(570円+100円←大盛り代)を食べてしまいました。
あまりの美味しさに、記事にしてしまいました。
そんな前置きはさておき、画像はコチラです↓↓↓
【画像】舞茸天ぷら蕎麦(大盛り)
大ぶりの舞茸天ぷらが、別皿で提供されるさりげない気配りです。
何故、別皿が良いかと言いますと、それはもう歯ごたえが全く違うんです。
はじめからお蕎麦の上に乗せて提供されますと、カウンターで受け取ってから席に戻り、「さてと!いただきますかっ!」ってときには天ぷらがシナシナになってしまうんです。
天ぷらはコロモのサクサク感も楽しみのひとつ、と考えている私にはとても心憎い気配りです。
案の定、抜群の感触です。
舞茸の天ぷらもこのくらい大振りで作るとキノコ独特のジューシーさが味わえます。コロモのサクサク感と舞茸のジューシーさで、サクッジュワッって感じになります。
さて、天ぷらの歯応えを味わったところで、半分はお蕎麦の上に移動して、汁を吸わせてつゆにコクを出す作戦です。
あぁ、天ぷらとお蕎麦ってなんでこんなに合うのでしょうか!?
醤油風味の関東系出汁の旨味が、一口ごとに駆け抜けます。
皆さんも、八ヶ岳PAにお越しに際には、お試しください!!
>>>>
久々に来た八ヶ岳PAですが、食堂の割りばしが茶色でちょっとイイ感じでした。
これ欲しい~